「1965年」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(8月)
(12月)
154行目: 154行目:
  
 
=== 12月 ===
 
=== 12月 ===
* [[12月6日]] - [[11月30日]][[皇太子妃]]が出産した次男に文仁(ふみひと)と名付けられ、[[称号]]は礼宮(あやのみや)と決められた。
+
* [[12月6日]] - {{偽リンク|11月30日}}{{偽リンク|皇太子妃}}が出産した次男に文仁(ふみひと)と名付けられ、{{偽リンク|称号}}は礼宮(あやのみや)と決められた。
* [[12月10日]] - [[日本]]が[[国際連合|国連]][[国連安全保障理事会|安全保障理事会]]の「[[非常任理事国]]」に当選する。
+
* [[12月10日]] - [[日本]]が[[国際連合|国連]]{{偽リンク|安全保障理事会}}の「{{偽リンク|非常任理事国}}」に当選する。
* [[12月12日]] - [[古谷惣吉連続殺人事件]]の容疑者・[[古谷惣吉]]が[[警察]]に[[逮捕|現行犯逮捕]]される([[1971年]][[4月1日]]、[[死刑|死刑判決]]→[[1975年]][[12月13日]]、控訴棄却→[[1978年]][[11月28日]]、上告棄却・[[死刑|死刑確定]]→[[1985年]][[5月31日]]、[[死刑|死刑執行]])。
+
* [[12月12日]] - [[古谷惣吉連続殺人事件]]の容疑者・{{偽リンク|古谷惣吉}}が[[警察]]に[[逮捕|現行犯逮捕]]される([[1971年]][[4月1日]]、[[死刑|死刑判決]]→[[1975年]]{{偽リンク|12月13日}}、控訴棄却→[[1978年]]{{偽リンク|11月28日}}、上告棄却・[[死刑|死刑確定]]→[[1985年]]{{偽リンク|5月31日}}、[[死刑|死刑執行]])。
* [[12月14日]] - [[日本テレビ]]系列で、同局初のテレビアニメ『[[戦え!オスパー]]』が放映開始される。
+
* [[12月14日]] - [[日本テレビ]]系列で、同局初のテレビアニメ『{{偽リンク|戦え!オスパー}}』が放映開始される。
* [[12月16日]] - [[名阪国道]]が開通する。
+
* [[12月16日]] - {{偽リンク|名阪国道}}が開通する。
 
* [[12月20日]] - [[国会 (日本)|第51国会召集]]([[1966年]][[6月27日]]閉会)。
 
* [[12月20日]] - [[国会 (日本)|第51国会召集]]([[1966年]][[6月27日]]閉会)。
* [[12月26日]] - [[皐月賞]]、[[菊花賞]]、[[日本ダービー|ダービー]]を全て優勝で飾り三冠馬となったシンザンが、[[天皇賞]]と[[有馬記念]]も制し史上初の「五冠馬」となる。
+
* [[12月26日]] - [[皐月賞]]、[[菊花賞]]、{{偽リンク|ダービー}}を全て優勝で飾り三冠馬となったシンザンが、[[天皇賞]]と[[有馬記念]]も制し史上初の「五冠馬」となる。
  
 
== 芸術・文化・ファッション ==
 
== 芸術・文化・ファッション ==

2015年3月24日 (火) 09:00時点における版

世紀 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
10年紀 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代
1962年 1963年 1964年 1965年 1966年 1967年 1968年
1965年
こちらもご覧下さい
社会
政治 経済 労働 教育
文化と芸術
日本のテレビ 映画
音楽 芸術 文学
スポーツ
スポーツ サッカー 野球 日本競馬
科学と技術
科学 気象・天体
その他
交通 鉄道
ヘルプ

1965年(せんきゅうひゃくろくじゅうごねん)は、金曜日から始まる平年である。

他の紀年法


できごと

1月

2月

販売が停止された、大正製薬のアンプル入りかぜ薬。


3月

  • 3月4日 - 男性用かつら専門会社のアートネイチャーが設立される。
  • 3月6日 - 製鋼会社山陽特殊製鋼が約540億円の負債を抱え、会社更生法の適用を申請した。戦後最大の経営破たんとなる。
  • 3月7日 - 5月31日 - 暴力団一斉取り締りが始まる。
  • 3月8日 - 海兵部隊ダナンに上陸する。
  • 3月10日 - 富士山の山頂に日本初の気象レーダーが完成する。当時、世界の最高地点に設置されたレーダーだった。
  • 3月14日 - 作家戸川幸夫沖縄県西表島で発見したヤマネコの仲間が、新種のヤマネコと鑑定された。「イリオモテヤマネコ」と命名する。
  • 3月18日 - 愛知県犬山市明治時代専門の博物館明治村」が開村する。
  • 3月18日 - ソ連(現・ロシア)が人類で初めての宇宙遊泳に成功する。
  • 3月23日 - 福神丸殺人事件が発生する。
  • 3月31日 - 淀橋浄水場全面廃止される。

4月

5月

6月

7月

人質を盾に、ライフル銃を構える片桐(左)。

8月

9月

10月

11月

12月

芸術・文化・ファッション

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

没年

ノーベル賞

フィクションのできごと